前回の記事の続きです。
本記事には、下記内容のネタバレが含まれます。
※目次の段階で既にネタバレがあります。
・撮影スタジオおよび現場付近の画像(役者業をするシムが通う、特殊区画です)
・CM撮影「ヴォイドボップ」に関するすべてのことおよび画像
撮影当日までの準備課題、撮影当日の準備タスク、舞台セット、衣装、ヘアメイク、報酬額、名声など
・衣装変更前にヘアメイクをしてもらっている画像複数枚
・本番の演技シーン
また記事内に使用した画像は、すべて2023年1月から2024年の1/13午前中までに撮影したものです。
はじまりの記事【2回目の役者業vol.0】はこちら
【2回目の役者業】のカテゴリーページはこちら
ヴォイドボップCM撮影当日の流れ
撮影当日の流れ:男性シム、KEN君

撮影当日の流れ、男性シム編は彼、KEN君のケースをご紹介します。
彼には計3回、ヴォイドボップのCM撮影に参加してもらいました。茶太郎どうかしていました。
1、2回目の撮影はダイジェストで。3回目のみ少し細かく記載しています。
女性シム編
撮影1回目(着ぐるみ以外の写真もあります)2023/12/13撮影
この時点での彼の状況:
役職→モブ役者
セレブランク→注目の新人
どちらもレベル0からのスタートです。


男性のヴォイドボップ撮影用ヘアメイクの完成ver.が、こちら。ギリギリ似合っている…?
メイクをしてもらっている最中の写真は、後ほど別の見出しに載せております。








照明の視覚効果は、シャボン玉を選択。




唐突ですがカメラマンの彼、雰囲気が好きです。
撮影終了後に、KEN君が自律で話しかけに行きまして。

自動生成シムを、自分でメイクオーバーしたんだと思います。
役者業の現場にいるスタッフシムは、時間を見つけてメイクオーバーしています。
かなりの人数、キャラメイクした気がします。



モブからCM役者に昇進しました!
撮影2回目(ヘアメイク中の画像、髪型CCver.)2024/1/10撮影

続いてヴォイドボップ撮影2回目です。
着ぐるみ1回目と2回目の間に、別のCM撮影のお仕事をしました。

この時点での彼の状況:
役職→ゲストスター
セレブランク→ライジングスター

KEN君の髪型は、QR19様(QRsims様 【日本語版】)のCC作品を使わせていただいております。

お正月にCCを探す小旅行に出かけまして。QR19様の作品に一目ぼれし、ダウンロードさせていただきました!
素敵な作品を、本当にありがとうございます!大切に使わせていただきます。
また今回髪型のCCを探す際に、spikalca様(枯れ庭シムズ様)の「sims4 使用しているMOD(髪型)」という記事を参考にさせていただきました。
spikalca様、ありがとうございます!
透過型、粘土型ヘアの違い、MODの容量など、知らなかったことだらけでした。
勉強させていただきました!
お二人とも、謎の着ぐるみ大量記事の途中に突然お名前を載せてしまい、申し訳ございません。
後ほど改めてしっかりと見出しを作成し、リンクを貼らせていただきます。

ちなみにKEN君だけじゃなく、TORU君にもQR19様の髪型を使わせていただいております。
メインとは別のセーブデータにいるTORU君は、少し前までティーンだったけれど現在は若者に成長。
ティーンの間は茶髪。若者になったら、小学生のときと同じ黒髪に戻すと決めていました。

TORU君とヒルちゃん世帯の進捗および変更点(役者業関連)は、3日後に公開予定の記事に記載いたします。
上記写真の撮影日:



話を着ぐるみに戻しまして。






















「自信がある」のムードレットを獲得するために、シンクで歯を磨いてもらっています。





撮影終了後の、自律行動。


幼稚特質×着ぐるみ。良いコンビかも。



ゲストスターから助演俳優に昇進しました!
撮影3回目(ヘアメイク中の画像、髪型NOCCver.)2024/1/13撮影

最後に。KEN君ヴォイドボップCM撮影、3回目の記録です。SSは2024/1/13に撮ったものになります。
この日はNOCCで挑みました。
CCを使わせていただくver.とNOCCver.。どちらも彼のデフォルトのヘアスタイルにしたいです。
この時点での彼の状況:
役者キャリアのお仕事をした回数→計6回。すべてCM撮影のお仕事です。
1回目、3回目、4回目:ヴォイドボップ以外のCM撮影に参加。後日改めて記事にします。
2回目、5回目、6回目:ヴォイドボップに参加。

役職:助演俳優
セレブランク:ライジングスター

スキルの習得状況です。絵画スキルと起業家スキルがカンストしました。どちらも0からのスタートでした。
彼は「働き者」特質をもっているため、他のシムよりもスキルの上昇が速いです。
最初は助かる!って思っていたんだけど。だんだん速すぎるなって感じてきまして。
最近、手動で「働き者」を削除しました。
絵画スキルも、本当はリアム君とかタカヒロさんに指導してもらう予定だったんです。でも茶太郎がぼーっとしている間にカンスト。
結局ほとんど指導してもらえずじまいでした。
KEN君は、働き者のわりには人懐っこいです。人間関係でつまづいている雰囲気もなかったです。マイペースではあるけれど。
対人面は問題ないのですが、スキル上昇速度がチート級だなって。
なのでみんなとペースを合わせるために削除しちゃいました。
彼にはまだ「幼稚」と「卑怯者」というクセ強め成分が残っているので、大丈夫です。

この日の彼は、表情に感情が出ちゃっていました。




この写真とか、すっごいダルそう。。着ぐるみ3回目だしね。







KEN君は、今まで接したことがないタイプで面白いです。次に何をするのか予想できないから。






【2回目の役者業vol.3】にも書く予定のため、文章のみですが。
メイン世帯の役者シムのうち、マヌイアさん以外の4人は生活モード中に「演技が好きかも」と意思表示をしてくれました。
迷わず「はい」を選択。







ヘアメイク完了後は、そのまま衣装変更へ。





膀胱が怪しかったので、トイレに寄ってもらうことに。



私のトイレの指示を拒否して、歌を歌い始めました!

続けておもちゃで遊ぶ自律も!



この日の【撮影前の準備タスク】一覧:
・コスチュームに着替える
・演技の練習→スタジオにある鏡を使用
・ほかのシムに話を聞かせる→今回は「信じられない話をする」を選びました。
・ほかのシムの前で面白く振る舞う→「気持ち悪いジョークを言う?」を選びました。
・食べ物(ケータリングなど)を食べる→お腹いっぱいだったのでタスクをスルー
・監督に準備が完了したことを伝える








撮影開始です。




役者キャリア現場スタッフ紹介コーナー?
彼はRANGI君。ウォーカーファミリーのメンバーです。特質は一匹狼とクリエイティブだったかな?当ブログにも何度か登場しています。
リアム君はRANGI君のことがお気に入りのようです。恋愛じゃなくて、友だちとして。
メイン世帯の陽キャシムたちは、なぜか「一匹狼」が好きなんです。


さっきの彼と、今日お初にお目にかかった監督さんw
監督さん、たまに入れ替わっちゃうんですよね。シフト制なのかな?













「大胆に演技をする」がすべて成功し、無事にゴールド評価に。



セレブランク「セレブ予備軍」まであと少し。マイペースに頑張ろう。


本当にお疲れ様でした。ありがとう!あとごめんなさい。
仕事終わりは役者大集合?
ヴォイドボップ撮影当日の流れは以上です。
仕事が終わったあと、役者シムは現場に残る、または家に帰るのどちらかを選べます。
私最近まで知らなかったんですけど、「現場に残る」を選んだ場合、スタジオに同じ世帯のメンバーを連れてくることができるんですね。


2023年12月23日に撮ったSS。このときに初めて気が付きました。
「ここにシムを連れてくる」コマンドがあるって。
お手洗い中のシムに、モザイクをかけています。
1回目の役者業(リアム君)のときに、知りたかったです。

仕事終わり、スタジオにリアム君たちを呼んだ際の写真は、【2回目の役者業vol.2】に載せたいと思います。
公開は明日と明後日の2日間を予定しております。
欲求まみれの薬は役者業でも便利(役者業以外の写真あり)

ゲームパック「Realm of Magic」で導入されたオカルトシム「魔法使い」。
魔法使いが作れる「欲求まみれの薬」は、役者業でも便利です。

私の場合は、前の見出しに書いた方法で世帯のメンバーをスタジオに連れてきた際に使用しています。
現在メイン世帯にいる5人は、全員ほとんど願望が手つかず。
リアム君は釣り名人を少し進めたため、「鉄の膀胱」は獲得済みです。
ほかの4名は、欲求に関する報酬(眠気知らず、空腹知らずとか)は一つも持っていません。
MCCCの減少速度もいじっていないので、すごい勢いでゲージが減ります。
プラムボブ緑色死守、大変です。
それでも普段は、なるべく薬を使わないようにしています。眠いときには寝てほしいから。
茶太郎は妙なところだけ、こだわりが強いんです。ほかは適当でも。
ただ役者業の仕事終わりは、別。

仕事前に満タンまで欲求を回復させても、終わった頃にはみんなゲージが空っぽ。
こだわりよりも面倒くささが勝ちます。
だから申し訳ないんだけど、全員に一本ずつドリンクを飲んでもらっています。

スタジオに連れてきた直後の写真。真顔が怖い!
【2回目の役者業vol.1】にヴォイドボップを選んだ理由
初代「銀幕の星」の初仕事写真が一枚も残っていなかった
見出しの通りになります。リアム君の役者業初仕事の写真が、一枚も残っていなかったんです。
自分では撮ったつもりでいたのですが、SSとして記録していなかったみたいで。。
デスクトップだけじゃなくてノートパソコンのフォルダーも探しましたがダメでした。
初回はSSを撮る余裕がなかったのかもしれません。本番前の準備、演技シーンのタスクに追われて。
かろうじて残っていたのが、彼の役者キャリア2回目の仕事と思われる「ヴォイドボップ」でした。

2023/2/4撮影








着ぐるみは撮影後すぐに脱いでもらったみたいですw
右上にうっすら「CM役者」に昇進したと書いてあるので、間違いないはず。
おそらく初回に、名も無きエキストラからモブ役者へ昇進。
次のヴォイドボップで、CM役者になったんじゃないかな。
そんなちょっと悲しい理由により、vol.1は着ぐるみ回となりました。
未予習で着ぐるみ体験の衝撃
リアム君の役者業は、すべて未予習で進めました。
今日はどんな撮影なんだろうっていう、初回の感動を大切にしたかったから。
だからヴォイドボップも、着ぐるみ回と知らずに参加しました。衝撃でした。
大げさに言っているわけじゃなく、涙が出るくらい笑った。
ちなみにリアム君は役者キャリアのなかで、もう一度着ぐるみを着ています。こちらも未予習だったので爆笑。



彼はいつも優しい表情で、仕事に臨んでくれました。
着ぐるみ回も、私の下手な指示に愛想をつかさず陽気に?頑張ってくれた。
行動を拒否することは、一度もなかったんじゃないかな。
彼は私がやってみてほしいとお願いしたことは何でも素直にしてくれます。役者業にかかわらず。
(シムの自律には限界があるので、指示を出すこともあります)
嬉しいよりも、申し訳ない気持ちが大きいです。今は。
直接ありがとうって伝えられないのは悲しい。
【2回目の役者業vol.1】は、リアム君の下積み時代への敬意を形にした記事といえるかもしれません。
時間に余裕があれば、一度くらいは着てみるのもありかも
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
試練なんて大それた単語を使ってしまって、ごめんなさい。(かっこつけたかった)
個人的には、時間に余裕があれば一度くらい着ぐるみを着てみるのもありかも?って考えたりもします。
役者業は、シムの努力と成長をプレイヤーが長期にわたり肌で感じられる、秀逸な職業だと思います。
仕事前、仕事中、仕事が入っていないとき。どんな瞬間もすぐそばで大切なシムを見守れる。2人で一緒に頑張れる。シムのことを、もっと好きになれる。
世間的な評判は分かりませんが、私はこの職業を愛しています。

今回着ぐるみを着て一生懸命演技をしてくれた、ルビーちゃん、マヌイアさん、KEN君。
3人のこれからの役者道が、どうか幸せで、とびきり楽しいものになりますように。
次回【2回目の役者業vol.2】は、明日の公開を予定しています。
内容:

・今回載せきれなかった、スタジオでの団らん風景の写真#前編
スタジオでの団らん風景の写真#後編は、明後日公開できるように頑張ります!
以上、「ヴォイドボップと一芝居」でした。
つづく
お借りしているCCと参考にさせていただいた記事
QR19様(QRsims様 【日本語版】)
spikalca様(枯れ庭シムズ様)「sims4 使用しているMOD(髪型)」
こちらの見出しでご紹介させていただきました。
突然お名前を載せてしまい、申し訳ございませんでした。誠にありがとうございます!
SNSなど